Monthly Archives: 3月 2020

腰痛が悪化しないための日常生活

腰痛というのは多くの人の悩みの種となっていますが 宇都宮での乳がんと同じく私にとっても腰痛というのは敵でしかありません。そのため、腰痛が悪化しないために日常的に心がけていることがあります。それは温かいお風呂に浸かりすぎないということ、そして柔らかなマットや布団は控えるということです。

どちらも腰痛を起こしたときには多くの人が取り入れるものだと思います。腰が痛いなと感じたらお風呂でゆっくりと浸かって腰を温めたり、ふかふかとした柔らかくて気持ち良い布団を求めてしまうかもしれませんが、それは腰痛を悪化させています。

腰痛は炎症によって起こるものであるため、温めるのはよくはありません。

また、やわらかい布団は体が沈み、体を守ってはくれません。固めの布団であると、体を固定してくれますので痛みが悪化するのを防いでくれます。そのため、日頃から布団はやや固めのものを利用するようにしていますし、体が疲れた時には腰痛が起きないために長湯をしないように心がけています。

身体の歪みと整体師さんの書籍

腰痛、冷え性、自律神経失調系の症状など、もし整体師さんに見てもらったならばいかにも「身体の歪みが原因です!」と言われそうな症状を、かつてのわたしは複数抱えていました。 エステサロンの開業を控えていて少し負担がかかっていたのかもしれません。女性の身体なら女性の治療家の方へ頼るに限ると思い、ある 新宿で肩こり解消で有名な整体師さんが書いた書籍を書いました。12ヶ月を通して、どんな気候・季節・環境の時にどんな自己手当てをすれば良いか、整体の考え方や治療方法に沿って、絵入りで書いてある本でした。また、現代人に特徴的な眼精疲労、運動不足、座りっぱなしなどから来る不調の手当方法も書かれていました。結果的には、とても参考になりました。自分で取り組む整体の良いところは、痛い思いや通院の手間などの負担をかけずに改善できるところです。また、自分の身体が実際に歪んでいるかとか、どれくらい疲労が溜まっているか、水分不足で乾燥しているか、など自分自身で掴んでみるきっかけになることです。通うほど劇的な効果はないのかもしれませんが、日々の生活内で改善をしていくにはとてもよかったです。

腰痛原因をチェックして対策しました

私の腰痛のきっかけは20代後半に激務があった時に腰を痛めたことで、それ以来春か秋の季節の変わり目に必ず一度は1週間動けなくなるくらいの腰痛になっていました。学生時代からスポーツをしないままデスクワークの業務に就職したため体全体の筋肉がなく、少しの疲れで筋肉が固まってしまうのだと思います。整形外科に行っても改善しないので整体などで治療をしていましたが、このままではいけないと自分で原因と治療方法について検索して自分なりに推測しました。その結果、動かないため筋肉が固くなっていること、筋肉が弱いため一か所に疲労がたまってしまい限界を超えてしまうことが原因のように感じられたので、風呂上りに毎日ストレッチと筋肉トレーニング、週末は歩くことから始めてジョギングができるまで体力をつけました。 タヒボ茶も効果を発揮したのかもしれません。 1年くらいして気づいたら腰痛を感じなくなっており、毎年春か秋に怒っていたぎっくり腰からも解放されてきました。とはいえ疲れがたまると朝などに腰に痛みが走るので、筋肉を柔らかく保つよう注意しています。

整体でゆがみは解消できるのか

写真を見ると首が傾いていたり、脚の長さが違っていたり、体のゆがみが気になっていました。ゆがんでいることが原因で不調になったという自覚はありません。しかし、体がゆがんでいると神経が圧迫されて内臓の働きに影響がでたり、血流が悪くなって肩こりが起こるなど、何かしらの不調につながる可能性があります。

ゆがんでいることによる見た目も気になっていたので、ゆがみ解消のために整体に通ってみました。

整体では背骨が反っていると指摘されました。たしかに、座っているときや立っているときに骨盤が傾いて腰が反っているように感じます。

整体を受けた直後には、腰の反りが改善されたように感じました。

しかし、数日すると元のように戻ってしまいました。体のクセが定着してしまって、何度か整体を受けないと改善しないのだと思います。最初は1週間に1回程度のペースで通うとよいのだそうです。 タヒボ茶 も常飲が効果的なのと同様です。 しかし、通うのが体験なので1週間に1回通うことができず、ゆがみは解消できませんでした。

私が腰痛対策として行っている事

寝屋川の葬儀会館で働く私は、10代の頃からごくたまにですが腰痛を発症する事はありました。ですが症状自体は重くなかったので、特に気にせず日常を過ごしていたのです。所が40歳を過ぎたある日、自宅でしゃがんだ拍子に腰が痛くなりました。しかもこれまでとは明らかに痛みのレベルが段違いであり、動こうとすると脂汗が出る程に強烈な痛みだったのです。そのため私はなるべく動かない様にして、3日程自宅で静養する羽目になりました。お陰で腰痛に対する恐怖心が芽生えてしまい、次に発症しない様に用心しようと決意したのです。そんな私が腰痛対策としてまず実行したのが、日常生活で行ってしまう何気ない癖を止める事でした。具体的には私は椅子に座った時に、ついつい足を組んでしまう癖があったのです。ですが調べてみるとその癖は、腰にかなり良くないという事だったので直ぐに止める様にしました。更に当時は仕事がそれなりに忙しかった事もあり、かなり運動不足だったのです。なので少なくとも週に2回以上はウォーキングかジョギングを行う様にして、極端な運動不足にならない様に心掛ける様にしました。加えて腰痛対策には体幹を鍛えるのが、1番に効果的だと知ったのです。だからこそバランスボールを購入して、空いた時間にちょこちょこと体幹を鍛えるトレーニング行う様にしました。こうした地道な腰痛対策が良かったらしく、もう3年近くも腰痛らしい腰痛の症状は発症していません。

初めての腰痛経験で感じたこと

今まで腰に違和感を感じたり、ぎっくり腰になったりしたことは一度もありませんでした。整形外科でパート勤務をしていた経験から腰痛に対しての知識はある程度持っていました。

私が腰に違和感を感じ始めたのは正社員として小児科医院に勤務するようになり1ヶ月経過したころで、最初はなんとなく腰が重たいような感覚でした、次になんか腰が張ったような感覚、腰を曲げたいような伸ばしたいような重だるい感覚、ついには立ち仕事以外の動作が痛くて苦痛になってしまいました靴下をはくのも困難ですし座ってお弁当を食べる姿勢も痛いほどでした。入社1ヶ月半ぐらいでお休みをいただくことも東京のおすすめの整体や整形外科を受診することもできません、まだ相談できる同僚もいなかったのでとにかく気づかれないように痛みを隠して仕事をしました。整形外科を受診しても自分の状態と治療方は想像できたのでとりあえずシップを貼り「腰痛ベルト」で腰を支えて仕事を続けました、昼休みは横になりできる範囲で「腰痛体操」をし痛み止めを内服し午後の勤務にのぞみ、帰宅後はお風呂で温めて腰痛体操を続けました。2週間ぐらい続けると次第に痛みが和らいできました。しゃがむときは腰を曲げずに膝を曲げ作業をしました、痛みがなくなってきたのでヨガを始めました、日ごろから体のストレッチをして柔軟な体を維持し腰痛防止に気をつけようと思いました。